お電話やお問い合わせページからご相談ください。
ご要望やご質問にお答えし、買取に関する詳細をご説明いたします。
事業紹介
- HOME
- 事業紹介
山林立木の買取
当社は、木材卸業としての豊富な経験と知識を活かし、お客様のニーズに合わせたサービスを提供しています。
山林立木の買取は、単なる木材の取引だけでなく、環境保全や持続可能な地域社会の形成に向けた重要な活動です。
建築資材や
エネルギー源としての利用
収集された木材が建築資材や再生可能エネルギーの原料として利用される場合、買取が行われます。
林業や森林管理の
一環として
林業や森林管理の一環として、適切な伐採や間伐が行われる際には、その結果として生じる木材が買取の対象となります。
自然災害による
被害
自然災害(台風や豪雨など)によって、山林や河川周辺で多くの木材が流れ着くことがあります。これらの木材を回収・利用できます。
買取の流れ
STEP.01お問い合わせ
STEP.02現地で山や河川の下見
現地に赴き、買取対象となる山林や立木を確認します。環境や伐採計画についても検討し、適切な処理方法を検討します。
STEP.03打ち合わせ
お客様のニーズや要望をお伺いし、買取に関する詳細を打ち合わせます。買取価格や作業スケジュールなどを決定します。
STEP.04お見積り
打ち合わせ内容をもとに、買取価格を算出し、お見積り書をご提出いたします。お客様に納得いただける価格を目指しています。
STEP.05承認
お見積り内容をご確認いただき、ご承認いただきます。買取作業の準備を進めます。
STEP.06買取
ご承認いただいた後、買取作業を実施いたします。適切な伐採や搬出を行い、買取を完了させます。
木材の搬出
山林や立木から収集した木材を適切な方法で搬出し、有効活用しています。お客様の声に耳を傾け、山に適した伐採計画を立てることで、環境に配慮した搬出作業を行っています。
お客様のご要望や環境に配慮した搬出作業を心がけております。安全第一をモットーに、確かな技術と豊富な経験を活かし、木材の搬出を行ってまいります。
木材搬出の流れ
STEP.01搬出計画の策定
適切な搬出ルートや搬出方法を検討し、搬出計画を策定します。地形や道路状況などを考慮し、安全かつ効率的な搬出を行います。
STEP.02搬出作業の準備
搬出に必要な機材や人員を手配し、作業の準備を整えます。搬出現場の安全確保や環境への配慮を十分に考慮した準備を行います。
STEP.03木材の搬出
搬出計画に基づき、木材を搬出します。クレーンやトラックなどの機材を使用し、迅速かつ安全に搬出作業を進めます。
STEP.04搬出後の処理
搬出された木材は、適切な場所で保管や加工が行われます。木材の有効活用を図り、環境への負荷を最小限に抑えるための工夫を行います。
環境への配慮
当社では、森林を切った後には、環境への貢献を考え、植林も行っています。お客様のご希望に合わせて、適切な樹木を選定し、新たな森林を育てる取り組みを行っています。環境保護と共存共栄を目指し、地域社会に貢献することを大切にしています。
国有林の整備事業
当社では、国有林の整備も行っております。
国有林の整備は、地域の自然環境や生態系を保護し、持続可能な森林利用を促進するために重要な役割を果たしています。
当社は国有林の整備において、地域の自然環境や生態系を大切にし、持続可能な森林利用を推進しています。信頼性のある整備体制を整え、国有林の保全と活用を両立させる取り組みを行っております。
取り組み
- 適切な伐採計画の策定:国有林の自然環境や生態系を考慮し、適切な伐採計画を策定します。違法伐採や環境破壊を防ぎながら、国有林の持続可能な整備を目指します。
- 森林保護活動の推進:国有林内の生態系や野生動植物の保護を行い、森林生態系の維持・向上に努めます。また、防火・防災活動なども実施し、国有林の安全整備を図ります。
- 森林利用の促進:国有林の適切な利用を促進し、地域経済の活性化や地域住民の生活向上に貢献します。木材の有効活用や森林レクリエーションの提供など、多様な活動を行っています。